ネット銀行の中でも管理・使いやすさでオススメできる楽天銀行。
その中でも『楽天エクステ預金』という商品があります。

通常の定期預金よりも高い金利が魅力的です。
しかし、仕組みを理解せずに契約をしてしまうと、思ったより使いにくい・やらなければよかったと後悔することになります。
- 満期が銀行側の理由で延長される
- 基本的に引き出せない
- 引き出す場合、元本が減る可能性がある
以前知識もなく無知だった私が、妻へのアドバイスでエクステ預金に100万円を移してしまい、今でも後悔しています。
この記事では実際に『楽天エクステ預金』を利用した感想をまとめてありますので、利用を考えている人はぜひ最後まで読んでみてください。
楽天エクステ預金とは、金利が高めだけどすぐに引き出せない
楽天エクステ預金は、楽天銀行が提供する満期特約定期預金(期間延長型)のことを言います。
パッと聞いて普通の定期預金と同じように聞こえますが、満期時に銀行側の判断で期間が延長されてしまうのが特徴です。



高金利な反面、こちらの都合で解約ができません。
エクステ預金と普通預金の違い
楽天エクステ預金 | 楽天普通預金 | |
---|---|---|
預け入れ期間 | 最長15年間引き出せない | 自由に引き出せる |
金利 | 年1.111%(税引き後0.885%) | 年0.20%(税引後 年0.159%) |
元本保証 | 元本割れはしない(条件あり) | 元本割れをしない |
中途解約 | 基本的にできない | いつでもできる |
普通預金 – 商品詳細説明書|円預金|楽天銀行
楽天エクステ預金|円預金|楽天銀行
つまり、預け入れ側の私たちは『いつ満期になるのか?』を自分で決められません。
金利が高い分、銀行にコントロールされてしまうことがポイントです。
楽天エクステ預金のメリット
実際に店舗がある銀行とは違い、ネット銀行はさまざまメリットがあります。
その中でも、実際に楽天エクステ預金を利用して良かった部分はいくつかあります。
- 通常の定期預金や普通預金より高金利
- 元本が保証されている
- 安全に長期でお金を寝かせたい人には有利
- ネット銀行なので、申し込み・管理が簡単



10年以上使う予定がないのであれば、利用する意味があります。
利用して感じた最大のメリットは『普通の定期預金より高金利で、元本保証がある』という点です。
将来のお金の使い方、ライフプランニングをしっかりと考えられている人には向いているの手段です。
通常の定期預金や普通預金より高金利
楽天エクステ預金の最大のメリットは、高い金利にあります。
私は楽天証券と楽天銀行を紐づけしているので、普通預金金利は0.28%です(300万円まで)



普通預金の利息だけでも、年間で1.4万円ほどの収入があります。
しかし、エクステ預金の場合は約1%と高い金利を受け取ることができます。
金利 | 受取利息(100万円預け入れの場合) |
---|---|
楽天エクステ預金金利 約1% | 年間で約10000円の利息 |
楽天普通預金金利 0.28%(マネーブリッジ適応) | 年間で約2800円 |
引き出しの制限はあるものの、余剰資金を確実に増やしたい人には向いています。
元本が保証されている
基本的に満期まで持ち続けることができれば、高金利だけでなく元本が保証されているので安心できます。
株式投資などは、上がったり下がったりすることで精神的に落ち着かないこともしばしば...
さらに外貨預金とは違い、『円建て』で預けるのでペイオフの対象となります。



ペイオフとは、銀行が破綻しても1000万+利息までは保護されている制度です。
参考資料 預金保険制度:金融庁
元本が保証され、高い金利で確実に増やせるエクステ預金はリスクが高い商品よりも、安心して利用できるでしょう。
安全に長期でお金を寝かせたい人には有利
15年以上使うことのないお金の預け先としては、通常より高い金利を受け取ることができ安心して運用ができます。
しかし、楽天銀行側が延長となると引き出しができないため、いざいという時に使うことができません。



短期で預ける場所としては、いい選択ではありません。
- 長期に渡って使うことがない
- 安全に確実に増やしたい
- 株式や投資信託の利用に抵抗がある
長期間使うお金がないのであれば、楽天エクステ預金を使うことでメリットを最大に受け取ることができます。
ネット銀行なので、申し込み・管理が簡単
対面型の銀行とは違いネット銀行である楽天は、すべての申し込み・管理がネットで完結します。



スマホ1つで完結するのが本当にラクです。
- 時間の短縮になる
- 設定が簡単
- 自宅でできる
私のように楽天銀行と楽天証券を使い倒す楽天経済圏での利用者なら、他のサービスとの併用で資産管理がしやすいのです。
楽天エクステ預金のデメリット
通常の預金口座とは違い、高い金利が魅力的な楽天エクステ預金。
しかし、そんな裏にはさまざまなデメリットが隠れています。
- 満期を自分で選べない
- 中途解約できない
- 流動性が低い
- 銀行に有利な条件



高い金利をもらえるけど、デメリットが強すぎる。
サクッと聞いた感じは良くても、良い話の裏をしっかりと確認することが重要です。
定期預金とは違い、満期は自分で選べない
楽天エクステ預金の仕組みの中でも、一番注意をしなければならないのが満期を自分で選べないことです。
妻は、とりあえず1年間預けておいて引き出せばいいやと軽い気持ちで契約。
気が付けば4年ほど経過して、今でもそのお金は使うことができません。



100万円ほどのお金のエクステ預金に入れてしまい、いつ引き出せるのか...
満期が近くと銀行側の判断で延長を選択してきます。そして、恐ろしいのが最大15年間もお金が引き出せません。
当行が、満期延長判定日において延長特約を行使した場合、当初預入期間(1年間)が、1年ごとに延長されることとなり、最終満期日が10年後となる商品については預入期間が最長10年まで、最終満期日が15年後となる商品については預入期間が最長15年まで延長される場合があります。
引用元 楽天エクステ預金の詳細
仕組みを理解していなかった私に非がありますが、『思ったよりも長く拘束されてしまった』と後悔しています。
引き出したい!だけど引き出せないのがエクステ預金
普段生活している中で、緊急でお金が必要になる時があります。
しかし、楽天エクステ預金を利用している場合、自分の都合では原則引き出しができません。
- どんな時に引き出せるの?
-
預けている人が死亡。または差し押さえなどのやむ得ない場合は可能。
しかし、利息が受け取れない・元本割れが発生する。- (1)お客さまが非居住者となる旨の通知があった場合
- (2)当行の口座取引の中止を必要とする相当の事由が生じた場合
- (3)お客さまの当行に対する預金等の債権について仮差押、保全差押または差押等の命令、通知が発送されたとき、
お客さまに通知することなく、この預金を中途解約できるものとします。
万が一、当行がやむを得ないものと認めて中途解約に応じる場合、またはお客さまが中途解約事由に該当し当行がこれを実行する場合、中途解約に伴い発生する解約日から満期日までのこの預金の再構築額およびそれに伴う諸費用を当行所定の計算方法により算出した損害金(注1)を直ちにお支払いただきます。また、この預金の中途解約を行う場合、当行が延長特約を行使するか否かにかかわらず、当該中途解約日の属する預入期間中の利息は一切支払われません。なお、この場合、当初お預入れの元本金額から損害金を差し引いた金額が、当初お預入れの元本金額を大きく下回る(=元本割れ)可能性(注2)があります。



引き出す条件はかなり厳しいのです
さらには中途解約によるペナルティーとして、元本が大きく減る可能性があります。
このような厳しい条件があるから、高い金利が付くことを理解しておきましょう。
【流動性が低い】数年以内に使うかも?そんなお金の置き場所に不向き
2021年頃の一般的な銀行金利は0.002%ほど。
それなら少しでも金利が高い場所に数年預けておいて、必要な時に引き出せばいいと軽く考えていた私。



この選択が後悔することに...
- 車の購入資金
- 子どもの出産費用
- 家電の買い替え費用
短期期間で使うお金に対しては、すぐに引き出せないため流動性に問題があります。
必要な時にお金が使えない。このことを知ることが重要になるのです。
条件がいいように見えて、実は銀行に有利な条件
何も考えずに条件だけで見ると、預け入れる私たちにはお得な条件に見えます。
しかし、いざ使いたい!そんな時に解約したくても銀行側に決定権があるため、利用者にとって最も有利なシナリオになる可能性は低いです。



こちらの都合で解約できないのが本当につらい!
楽天エクステ預金は銀行側に有利にできていると、考えておくことが重要です。
楽天エクステ預金に向いている人と向いていない人の特徴
様々なメリットとデメリットがある楽天エクステ預金。
ではどのような人が向いていて、向いていないのか、比べてみましょう。
エクステ預金に向いている人 | 楽天エクステ預金向いていない人 |
---|---|
余裕資金を持ち、10年以上使う予定がない | 数年以内に使う予定がある |
少しでも高金利で預けたいと考えている | 教育・住宅・老後など使う時期が決まっている |
仕組み、流動性の低さを理解できる | 高金利に惹かれて仕組みを理解していない |
基本的にエクステ預金は、通常の定期預金とは違い複雑な仕組みとなります。
仕組みを理解し、余裕資金の中でも長期間使うことのないお金の置き場としていいかもしれません。
しかし、未来は想定していないことがあります。本当に必要な時に使えないことが最大のリスクになるのです。
【メリット・デメリット】楽天エクステ預金を実際に使ってみた結果のまとめ


実際に100万円を楽天エクステ預金に預けている私個人の意見としては、楽天エクステ預金は利用しない方がいいが結論です。
- 満期日を自分で選べない
- 中途解約できない
- 銀行側に有利な仕組みとなっている



楽天銀行自体は、とても使いやすくいい銀行口座です。
FPとして意見は『完全な余裕資金』を預ける先としてはアリです。
しかし、生活資金や数年以内に使う予定のあるお金は絶対に不向きです。
資産運用で大切なのは『目的と時期に合わせた商品選び』です。
高金利という言葉に踊らされず、ライフプラン全体を考えて判断しましょう。
コメント